3月11日

つれづれ日記

広告

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

もう今日はこの話題しかないでしょう。
東北地方太平洋沖地震。命名がちょっと長いけど。
結論から言いますと、私の住む長野県の山のなかは、これといった被害はありませんでした。
震度は4だったそうです。

昨日はふつーに会社で仕事をしていたら、前の席のひとがいきなり立ち上がって、
「地震ですよね?」と聞いてきた。
「んー」と周りを見渡してみたら、書類がはいっているスライド式の重い棚が右へ左へと揺れている。
おー、地震。しかも結構長く感じた。
でも書類やなんやらが落ちるほどではなかったので、まだちょっと苦笑いしながら、
書庫の近くにいる人たちに「逃げてー」「ヘルメットかぶってー」と言ってみてた。
ここまで深刻な事態になってることなんて知らなかったのです。

幸いにも会社にも家にも被害はなく、物が落ちた様子もなかったのです。
出張に出てた社員の人たちから「会社は大丈夫か」って電話も頻繁にありました。
東京では電話がつながらなくて、公衆電話に長蛇の列ができたとか。
やっぱり公衆電話って、必要ね。
町田にいる妹に「無事?」ってメールしてみたけど、ライフラインも問題ないらしい。
大宮に住んでいる友達は、会社に泊まったそうな。さぞ疲れたでしょうに。

地震の恐ろしさを痛感した一日でした。
にしても、どこもかしこも地震関連のニュースを流すなか、
ANIMAXはちゃんと時間通りにアニメを放映していた。ステキ。
そして第三セクターのしなの鉄道はふつうに電車運行していた。たくましい。

これまで地震災害の募金って、ほとんどしたことなかったけれど、
今回は募金してみようと思います。

つれづれ日記

Posted by serizawa