【創作者向け:ペンネームの決め方】姓名判断でペンネームを変えたら受賞しました&あの有名作家を姓名判断してみたら驚きの結果が…
名前を変えれば運命が変わる?
芹澤です。
今回は創作活動に欠かせないペンネームのお話。
受賞や入選したときの目印となる大切なペンネームですが、使い慣れたものを変えるには勇気がいりますよね。
でも、頑張っているのになかなか結果がでなかったり心やからだが行き詰まっているときに、髪を切ったり服装を変えたりとイメチェンするように、自分の気持ちにあわせてペンネームを変えてもいいと思います(私は応募する賞に合わせて変えることもあります)。
2022年1月、姓名判断に基づいてペンネームを変えたところ間もなく受賞しました。
本当に偶然だと思いますが、「そろそろペンネーム変えたいんだけどなぁ」「受賞につながるペンネームは?」「画数とかよく分からないんだけど」という方がいましたら是非参考になさってください。
ずばり。このサイトで「咲間咲良」の姓名判断しました
いざ調べてみると姓名判断ができるサイトってたくさんあるんですよね。
管理人が片っ端から試したうえで最終的に使ったのは以下の三つです。
①姓名判断 彩 仕事運や家庭運、〇画の漢字を探したいときなどに便利です。ただスマホだと広告が若干鬱陶しいかも知れません。
②ネムディク 姓名判断と併せて人生グラフが表示されます。漢字の意味なども分かります。
③名付けポン 名前の候補やランキングなどがたくさん網羅されていて助かりました。
★おすすめ度は ③名付けポン>②ネムディク>①彩です。
まずは「名付けポン」で候補をしぼり、「ネムディク」で人生グラフを確認、「彩」はプラスで仕事運など確認したいときに使う感じです。
なお、新たなペンネーム「咲間咲良」を名付けポンで調べてみるとこうなります。
すべて「大吉」です! 我ながら欲張りました(笑)
ネムディクでも出生から晩年までオール100点。
彩で調べると仕事運・家庭運は「凶」ですが、すべてがパーフェクトな名前はないです。妥協しましょう。
余談。最初のペンネームは「芹沢祐」でした
私をはじめ、多くのワナビさんは本名とは異なるペンネームを利用していることと思います。
自分でありながら自分ではないペンネームを考えるのはとても楽しいものですよね。
好きな季節や好きな色、言葉のリズム、好きな漢字、尊敬する作家さん、好きな食べ物、マンガ・映画、俳優さんなどをヒントに散々悩んで決めたものが受賞者欄に載ったり、なんならサイン本を書いちゃったりして……と妄想するのもまた楽し。
今から10年以上前、私は名前の響きだけで「芹沢祐」というペンネームにしました。
まさか同じ読みの「芹澤優」さんがいらっしゃることも知らずに、随分と大胆だったなぁと今にして思います(本当に知らなかったんです…泣)
声優の芹澤優さんはとっても美人で素敵な方ですよ~↓
【i☆Risの10年―vol.1🌈】#芹澤優
「最初はみんな人見知りで中々会話が弾まなくて……」
「個別でも厳しい指導は多かった。当時は必死だったけれど、でもその指導のおかげで今の自分達がある」大人カワイイ撮り下ろしにも注目💙 記事はこちら👉https://t.co/tiha3K0jm7pic.twitter.com/32q47eUumG
— with編集部 (@with_magazine) February 1, 2022
話は戻りまして。
この「芹沢祐」で長らく活動していたのですが二次通過が最高成績でした。
注目すべき人格は16、総格は23で悪くないのですが力量が伴わなかったでしょう。
本名は「凶」なのでせめてペンネームでは幸せになりたい
ちなみに姓名判断サイトで私の本名を調べたところオール「凶」でした。
人格…意志薄弱で挫折しがち
総格…運気が極端で安定しない人生
外格…人間関係で摩擦が起きやすい
地格…すぐに諦めてしまう
天格…凶
天格は苗字(先祖代々受け継がれた運勢)ですが、それすら「凶」。
ネムディクの人生グラフは生まれてから死ぬまでマイナスのまま。
絶望…。
どんなに悪い画数であっても本名は簡単には変えることができません。
でもペンネームはいつでも好きなものに変えられるんです。
だったらせめて良いものをと願いを込めて「咲間咲良」にした結果が受賞に結びつきました。
縁起の良いこの名前、これから長く使わせていただくことになると思います。
追記:超売れっ子作家さんたちを姓名判断すると…?
勝手ながら、有名作家さんたちの姓名判断をしてみました。
まずはこの方!
そう、宮部みゆきさんです。
作家…と言われて真っ先に思い浮かびます。
ミステリー、エンタメ、ホラー、ファンタジーまでなんでもござれ。個人的には三島屋変調百物語シリーズが好き。
この方の名前を姓名判断すると…
総格は31の大吉。
総格「31画」の方は、協調性がありながら人をまとめる力がある、存在感のある人です。
男女ともに非の打ちどころがない、最高の画数と言われています。
またどんな仕事であっても頭角を現し、自営業でも組織であっても人と関わり合うことで、まわりの運勢も引っぱり上げ、成功に導きます。
温和で人気運が高く、人を惹きつける魅力があることが、総格「31画」の人の特徴です。
当たってるぅ~~~!!!
彼女の生み出す物語にたくさんの人が惹きつけられてますよ~!!
ちなみにネット情報によると本名は「矢部みゆき」さん。
余計なお世話ながら姓名判断してみましたら、、、
Oh…!
悪いですね、めちゃくちゃ悪いですね…。
唯一大吉の「天格」は祖先から受け継いだ運勢で家柄に影響し、本人の運勢には影響しないと言われているので個人として見るとかなり悪いと言えるでしょう。
Wikiによれば拝み屋さんに「本名はよくないから使うな」と言われ、「宮部みゆき」にしたとか。拝み屋さん…ありがとう…!
つづいてはこの方!
村上春樹さんです。
私は海辺のカフカを読んだことがあるのですが難しすぎて理解できませんでした…。精進します。
毎年ノーベル文学賞の時期には必ず話題になりますね。
この方はペンネーム=本名です。さて、姓名判断の結果は…
総格は大吉の35画です!
控えめで温厚、知性と独創性に恵まれ文学、芸術の才がある
当たってる!なんてものじゃないですね。
本名ということもあって生まれついての作家なのでしょう。
……ということで、姓名判断について取り上げてみました。
信じる・信じない、当たる・当たらないは個人の考えにお任せしますが、少しでも運勢を好転させたいのであれば「姓名判断」を用いるのもひとつの手かもしれませんね。
それでは。