結論。はてなブログでアドセンス始める気なら覚悟を決めて。
このブログの数少ない読者様はご存知と思いますが。
少し前からブログ内のあちこちに広告が貼られていますよね。
そうです。
数日前やっっっとメールが届きました-!!アドセンス合格です。
ここまで来るのにどれほど過酷な道を歩んできたのかを記しておきます。
もしこれから「はてなブログ」でアドセンスを始めようという方は覚悟を決めてくださいね。
― 簡単5ステップ(どこが)! ―
①はてなProに移行
無料のはてなブログを利用していたため有料のはてなブログProに移行する必要がありました。
★コースは以下の3つ。
・2年コース 14,400円(600円/月相当)
・1年コース 8,434円(703円/月相当)
・1ヶ月コース 1,008円
私は様子見を兼ねているため1年コースで申し込みました。クレジット決済でちゃちゃっと申し込み完了です。
②お名前NETで独自ドメインを取得
「ドメインってなに?あぁURLね」という程度の理解で進めました。
はてなブログPROになるとお名前.comのキャンペーンで一年間「work」が無料ということだったので「alice-novel.work」というドメインに。
③サブドメインを設定
まっったく理解していないのですがドメインの前に「www」つけるんですって。はてなブログではこうしないといけないらしいです。
しかしながらこの設定に後々苦労させられることになるんですよね(怒り)
④Googleアドセンスに申請
・自分のブログ
・30程度の記事
・プライバシーポリシー(これも大変だった)
・サブドメイン
これらが準備できました。さぁいよいよアドセンスに申請……が!!
https://www.alice-novel.workと入力するとhttps://alice-novel.workに勝手に書き換わり、コードが見つかりませんとエラー表示が出ます。
はい?はい?はい?
結論から言うとはてなブログの仕様が悪いとアドセンスの相性が悪いようなのです。
はてなブログはサブドメインwwwがつかないとダメで、アドセンスはいらない。
じゃあどうすればいいんだと調べたらドメインをとったお名前.comで「リダイレクト」という機能があるそうです。
しかしながら今年7月から有料(110円/月)なんですって!!足元みたなぁ!!
やむをえずお金を払い(引き落としですが)転送設定に。
今度こそ!とアドセンスに申請しました。……が!!
「サイトにリーチできません」とのエラー表示が。
リーチってなんですか。リーチ・マイケルさんしか知らないですけど。
調べました。これも相性が悪いせいらしいです。
「とにかく申請し続けろ」とのアドバイスを見かけ、とにか申請しつづけました。
結果。5回目にしてようやく上記のメールが届いたのです。
ほんと長かった…。
⑤広告を貼り付ける
現在サイトバー、ヘッダー、フッター、記事内に広告を貼り付けております。
記事内の広告は自動設定する方法もあるそうですが私は手動でぺたり ↓
いかがでしたでしょうか。
アドセンスをやってみよう!と気軽に考えてから約1ヶ月。ものすごく苦労してようやくここまで辿り着きました。
かかった経費はPRO移行費用8,434円+リダイレクト費用110円×12ヶ月=9,754円(年)。
ちなみに本日までの収益は7円です。
繰り返します7円でございまーす。消費税にも満たなーい。
もしこのブログをご覧の方で「はてなブログでアドセンス始めてみようかなー」と思っている方はまず先にwordpressを検討した方がいいと思います。本気で。
現場からは以上です。